
さいたま南店ショールーム
トイレの選び方
こんにちは!ニッカホーム所沢営業所の辛島です。
今回はトイレの選び方と致しまして、トイレをリフォームをされる際にどのようにトイレを選べばいいかお困りの方のお手伝いができたらなと思います。
洋風トイレのタイプ
洋風トイレには構造におおまかにわけて2種類ありまして、組み合わせ便器(タンク、便器、便座別)、一体型トイレ(タンク、便器、便座一体型)があります。
どちらにもメリットデメリットがありますのでご紹介いたします。
組み合わせ便器のメリットデメリットとしましては
メリット
・便座の選択によってはお値段が抑えられる。
・便座、便器、タンクが別になっているので便座がもし壊れた際は便座だけ交換することができる。
・手洗いがタンク部分に取り付けることができる。
・便座を色々選ぶことができる。
デメリット
・タンクレスよりは奥行きが少し大きい為、狭い空間だと少し狭く感じることがある。
・一体型より凹凸のある機種が多く清掃性は少し劣る。
一体型(タンクレストイレ)のメリットデメリットとしましては
メリット
・凹凸が少ない為清掃性がいい。
・タンクがない分奥行が小さく部屋のスペースを確保することができる。
・見た目がコンパクトでおしゃれ(人によるかもしれません)
・タンク式ではないので水が連続で流せる。
デメリット
・水道管とつながっているため水圧が低い高所等では水の流れが悪く、使えないことがある
・停電時に水を流せない機種もある。
・手洗い場を別途用意する必要がある。
・どこか壊れた場合部分交換ができず全体を交換しないといけない。
(今回上げたメリットデメリット以外にも何かあるかもしれないですが、自分の認識としましてはこのようなイメージです。)
後は各社メーカーさんによって便器のフチがあったりなかったり、便座の性能が違ったりしてきますので値段、性能等比較して選んでいただくような流れになります。
細かい部分わからない所がありましたらニッカホーム所沢営業所までご連絡していただければお答えさせていただきますので宜しくお願い致します。